ジミの『フリーダム アトランタ・ポップ・フェスティヴァル』は新たな名盤か?
ジミ・ヘンドリックスのその死のおよそ2ヶ月前、
1970年7月4日に出演したアトランタ・ポップ・フェスでの演奏を収めたアルバム
『フリーダム〜アトランタ・ポップ・フェスティヴァル』がリリースされました。
これまでもこのライヴの音源は『STAGES』とか映像とかでバラバラにリリースされたりしてきましたが、
ほぼ完全版なのはこれが初めて。ほぼってのがもどかしいけれど(アンコールのラストに演奏された「Hey Baby」が
この日メンバーはジミと、バンド・オブ・ジプシーズでも一緒だったビリー・コックス(b)、そしてミッチ・ミッチェル(ds)。
でも名義はジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスなんですよね。
オリジナル・エクスペリエンスではなく、ニセ・エクスペリエンス。
いや、ニューエクスペリエンスです。二人の演奏は素晴らしいけれど。
今回はアナログ盤をチョイス。

ゲートフォールド仕様です。

大判なブックレットも付属。


盤は180グラム重量盤です。
4面とも違うデザインなのが素敵。


さて中身です。
晩年はダメダメの時もあるジミだけど、この日は「良い時のジミ」といっていいでしょう。
ただ、三人の息が微妙に合わず、徐々にエンジンがかかっていく感じです。
ジミのライヴにはよくあるパターンですが、(ほぼ)完全収録のライヴの醍醐味でもあります。
ジミ自身のテンションも高く、随所にジミらしい天才的な演奏が聴けます。
その煌めく瞬間に我々はいつでも夢を見るわけです。
音も良いです。
思うのは、毎度毎度のことですが、なぜ今までリリースしなかった。
と、発売されるたびに思います。
技術が進化したってのもあるんだろうけど。
今この時代にジミの新譜をアナログレコードで手にすることができるってのがすでに嬉しいわけでして。
とにかく楽しみたいと思います。
Jimi Hendrix Experience 『Freedom: Atlanta Pop Festival』
A1 Fire
A2 Lover Man
A3 Spanish Castle Magic
A4 Red House
B1 Room Full Of Mirrors
B2 Hear My Train A Comin'
B3 Message To Love
C1 All Along The Watchtower
C2 Freedom
C3 Foxey Lady
C4 Purple Haze
C5 Hey Joe
D1 Voodoo Child (Slight Return)
D2 Stone Free
D3 Star Spangled Banner
D4 Straight Ahead
今後はこの時の映像をまとめた、ドキュメンタリーDVDも予定されてるそうなので、まだまだ楽しめそうです。
はい、あの映画はまだ観てません!
アナログ盤。
CD。
「あの映画」(笑)。
Feedlyの購読登録ボタンです。このボタンですぐに当ブログの登録ができます!!
少しずつですが登録数が増えてきました、ありがとうございます。登録していただくと、とても、とても励みになります!

ちょっと下のボタンも押してみませんか?ワタクシに愛の手を。目指せ再びのランク1位!!

にほんブログ村
1970年7月4日に出演したアトランタ・ポップ・フェスでの演奏を収めたアルバム
『フリーダム〜アトランタ・ポップ・フェスティヴァル』がリリースされました。
これまでもこのライヴの音源は『STAGES』とか映像とかでバラバラにリリースされたりしてきましたが、
ほぼ完全版なのはこれが初めて。ほぼってのがもどかしいけれど(アンコールのラストに演奏された「Hey Baby」が
この日メンバーはジミと、バンド・オブ・ジプシーズでも一緒だったビリー・コックス(b)、そしてミッチ・ミッチェル(ds)。
でも名義はジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスなんですよね。
オリジナル・エクスペリエンスではなく、ニセ・エクスペリエンス。
いや、ニューエクスペリエンスです。二人の演奏は素晴らしいけれど。
今回はアナログ盤をチョイス。

ゲートフォールド仕様です。

大判なブックレットも付属。


盤は180グラム重量盤です。
4面とも違うデザインなのが素敵。


さて中身です。
晩年はダメダメの時もあるジミだけど、この日は「良い時のジミ」といっていいでしょう。
ただ、三人の息が微妙に合わず、徐々にエンジンがかかっていく感じです。
ジミのライヴにはよくあるパターンですが、(ほぼ)完全収録のライヴの醍醐味でもあります。
ジミ自身のテンションも高く、随所にジミらしい天才的な演奏が聴けます。
その煌めく瞬間に我々はいつでも夢を見るわけです。
音も良いです。
思うのは、毎度毎度のことですが、なぜ今までリリースしなかった。
と、発売されるたびに思います。
技術が進化したってのもあるんだろうけど。
今この時代にジミの新譜をアナログレコードで手にすることができるってのがすでに嬉しいわけでして。
とにかく楽しみたいと思います。
Jimi Hendrix Experience 『Freedom: Atlanta Pop Festival』
A1 Fire
A2 Lover Man
A3 Spanish Castle Magic
A4 Red House
B1 Room Full Of Mirrors
B2 Hear My Train A Comin'
B3 Message To Love
C1 All Along The Watchtower
C2 Freedom
C3 Foxey Lady
C4 Purple Haze
C5 Hey Joe
D1 Voodoo Child (Slight Return)
D2 Stone Free
D3 Star Spangled Banner
D4 Straight Ahead
今後はこの時の映像をまとめた、ドキュメンタリーDVDも予定されてるそうなので、まだまだ楽しめそうです。
はい、あの映画はまだ観てません!
アナログ盤。
CD。
「あの映画」(笑)。
Feedlyの購読登録ボタンです。このボタンですぐに当ブログの登録ができます!!
少しずつですが登録数が増えてきました、ありがとうございます。登録していただくと、とても、とても励みになります!

ちょっと下のボタンも押してみませんか?ワタクシに愛の手を。目指せ再びのランク1位!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2016年4月16日のレコード・ストア・デイ。その3。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンス『スマッシュ・ヒッツ』 (2016/06/15)
- ジミ・ヘンドリックスプロデュース!EIRE APPARENT『Sunrise』を手に入れたのです!! (2016/04/12)
- ジミの『フリーダム アトランタ・ポップ・フェスティヴァル』は新たな名盤か? (2015/09/16)
- ジミ・ヘンドリックスの音楽と人生をこの1冊で。『Life ジミ・ヘンドリクス』ただ1点を除いては素晴らしい1冊ですよ。 (2015/05/31)
- 2015年4月18日のレコード・ストア・デイ。その2。ジミ・ヘンドリックス「PURPLE HAZE」 (2015/04/19)