真夜中の独り言。32夜。ドット・アリソン『アフターグロウ』
ウィリアム・オービットの秘蔵っ子がベス・オートンならば、
こちらはアンディ(アンドリュー)・ウェザオール(プライマル・スクリーム
『スクリーマデリカ』のプロデュースで有名なDJ)の秘蔵っ子です。
はい、ドット・アリソンです。
実はめちゃくちゃ好きなんです。
というわけで、満を持してのこのブログ初登場、ドット・アリソン(Dot Allison)です。
1999年リリースのソロデビューアルバム『アフターグロウ(Afterglow)』を。
もともと彼女はワンダヴ(One Dove)というバンドをやっていて、アンドリュー・ウェザオールが「発見」し、
プロデュースを行います。93年にはメジャーと契約、アルバムも発売。
が、早すぎた彼らは惜しくも解散。
その後、マッシヴ・アタックやポーティスヘッドなどが台頭してきたことを考えると、やはり早すぎたのでしょう。
そして、長い沈黙の後現れたのが、このソロアルバムというわけです。
プライマル・スクリーム『スクリーマデリカ』を聴き、マッシヴ・アタックやポーティスヘッドも好んで聴くようになっていた
ワタクシには、このアルバムは完全にど真ん中のツボでした。
当時はハマりすぎて聴くのを控えたほど、バカですね。
音はまさにドリーミーポップとでも言いましょうか。アンドリューウェザオールが当たり前によい仕事をしています。
さらに音楽が好みな上、彼女のヴォーカルも良い塩梅なんですよ。
ビョークほどエキセントリックでもないし、可愛すぎず、憂いもあって、程よい具合なんです。
サイケでメランコリック、そこに甘く優しい歌声。嫌いになるわけがない(笑)。
さらに、ゲストも俺得メンツ。
「colour me」ではストーン・ローゼス、プライマル・スクリームのマニが。
そして、「Message Personnel」ではマイブラのケヴィン・シールズが。
他、デス・イン・ヴェガスのメンバーも。アンドリュー・ウェザオール人脈でしょうか。
でも、オススメはマニやケヴィンが参加してる前半ではなく後半。
アナログでいうとB面。
ポップ度が増してよりドリーミーなんですよね。
わざとなのか無意識なのかはわかんないんですけど。
で、そのアナログ盤も所持していたはずなのだけれど現在行方不明なので、発見したら載せます。
単純にマッシヴ・アタックやポーティスヘッドあたりが好きな人は激オススメですっ、ていうかもう知ってるか。
聞き逃している人はもったいないですよ、ぜひ!!
ではマニ参加の「colour me」を。
しかし、美人はそれだけで絵になる、を体現したようなジャケットですなぁ。
Feedlyの購読登録ボタンです。このボタンですぐに当ブログの登録ができます!!
少しずつですが登録数が増えてきました、ありがとうございます。登録していただくと、とても、とても励みになります!

ちょっと下のボタンも押してみませんか?ワタクシに愛の手を。目指せ再びのランク1位!!

にほんブログ村
こちらはアンディ(アンドリュー)・ウェザオール(プライマル・スクリーム
『スクリーマデリカ』のプロデュースで有名なDJ)の秘蔵っ子です。
はい、ドット・アリソンです。
実はめちゃくちゃ好きなんです。
というわけで、満を持してのこのブログ初登場、ドット・アリソン(Dot Allison)です。
1999年リリースのソロデビューアルバム『アフターグロウ(Afterglow)』を。
![]() | アフターグロウ ドット・アリソン アリスタジャパン 2000-01-21 売り上げランキング : 353649 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
もともと彼女はワンダヴ(One Dove)というバンドをやっていて、アンドリュー・ウェザオールが「発見」し、
プロデュースを行います。93年にはメジャーと契約、アルバムも発売。
が、早すぎた彼らは惜しくも解散。
その後、マッシヴ・アタックやポーティスヘッドなどが台頭してきたことを考えると、やはり早すぎたのでしょう。
そして、長い沈黙の後現れたのが、このソロアルバムというわけです。
プライマル・スクリーム『スクリーマデリカ』を聴き、マッシヴ・アタックやポーティスヘッドも好んで聴くようになっていた
ワタクシには、このアルバムは完全にど真ん中のツボでした。
当時はハマりすぎて聴くのを控えたほど、バカですね。
音はまさにドリーミーポップとでも言いましょうか。アンドリューウェザオールが当たり前によい仕事をしています。
さらに音楽が好みな上、彼女のヴォーカルも良い塩梅なんですよ。
ビョークほどエキセントリックでもないし、可愛すぎず、憂いもあって、程よい具合なんです。
サイケでメランコリック、そこに甘く優しい歌声。嫌いになるわけがない(笑)。
さらに、ゲストも俺得メンツ。
「colour me」ではストーン・ローゼス、プライマル・スクリームのマニが。
そして、「Message Personnel」ではマイブラのケヴィン・シールズが。
他、デス・イン・ヴェガスのメンバーも。アンドリュー・ウェザオール人脈でしょうか。
でも、オススメはマニやケヴィンが参加してる前半ではなく後半。
アナログでいうとB面。
ポップ度が増してよりドリーミーなんですよね。
わざとなのか無意識なのかはわかんないんですけど。
で、そのアナログ盤も所持していたはずなのだけれど現在行方不明なので、発見したら載せます。
単純にマッシヴ・アタックやポーティスヘッドあたりが好きな人は激オススメですっ、ていうかもう知ってるか。
聞き逃している人はもったいないですよ、ぜひ!!
ではマニ参加の「colour me」を。
しかし、美人はそれだけで絵になる、を体現したようなジャケットですなぁ。
![]() | アフターグロウ ドット・アリソン アリスタジャパン 2000-01-21 売り上げランキング : 353649 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Feedlyの購読登録ボタンです。このボタンですぐに当ブログの登録ができます!!
少しずつですが登録数が増えてきました、ありがとうございます。登録していただくと、とても、とても励みになります!

ちょっと下のボタンも押してみませんか?ワタクシに愛の手を。目指せ再びのランク1位!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今そこにあるスーパーグラス『アイ・シュド・ココ』20周年記念盤。アナログ盤+CD。 (2015/10/17)
- フェイセズの5枚組ボックスセット 『1970-1975: You Can Make Me Dance, Sing Or Anything…』アナログボックス到着しました!!そしてCDボックスも!! (2015/09/09)
- 真夜中の独り言。32夜。ドット・アリソン『アフターグロウ』 (2015/08/10)
- 2014年4月19日のレコード・ストア・デイ。その19。アイドル・レース『THE BIRTHDAY PARTY』 (2015/07/25)
- 蔵出しCD。『ジュールズと素晴らしき仲間たち』は、ホントに素晴らしい仲間たちが参加。ウェラーさんとかハリスンさんとか。 (2015/07/11)